スポンサーリンク
老害「グラフィックや演出にこだわるとゲーム性が疎かになる」←これ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 23/10/20(金) 10:25:06 ID:InRM

彡(^)(^)「ほなこれ神ゲーやな!!」

「キングコング」の新作ゲーム、品質が低いとして物議醸す。雑演出多めカットシーンや単調ゲームプレイへの批判が反響呼ぶ - AUTOMATON -
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231018-268570/

 

3: 23/10/20(金) 10:25:59 ID:q6EL

>>1
単調ゲームプレイ

はいゲーム性無い

 

5: 23/10/20(金) 10:26:34 ID:InRM
>>3
アンチ乙
グラフィックや演出はもっとひどいから

 

8: 23/10/20(金) 10:27:37 ID:q6EL
>>5
単に全てで手を抜いてるだけじゃねーか!

 

13: 23/10/20(金) 10:29:23 ID:EhWb

面白そうやん!

14: 23/10/20(金) 10:29:57 ID:InRM
>>13
🦀三

三🦀

 

16: 23/10/20(金) 10:31:28 ID:q6EL
>>13
まあでもよく考えたら昔のゲームからしたら十分グラフィックに時間使ってるんよな
センスも体力もない会社がこのくらいのグラフィック作ってたらゲーム性も崩壊するようなもんになるのはスレタイ的にも正しいかもな

 

22: 23/10/20(金) 10:33:47 ID:InRM
>>16
今って何でも自動生成できるからそんなに手間かかんないよ
これなんか基本のモデル作ってモーションは生成してるだけで調整なんかしてないから変な動きしてるわけで

 

17: 23/10/20(金) 10:32:30 ID:p5cX
グラとかモーションをケチってる時点で予算のないゲームですといっとるようなもん(2Dとかはともかく)
なのでね まあそこがちゃんとしてない時点で他も微妙になるのは仕方なくこと

 

19: 23/10/20(金) 10:33:01 ID:q6EL
>>17
このくらいの会社じゃむしろ頑張ってるグラフィックに見えるけどね

 

21: 23/10/20(金) 10:33:39 ID:p5cX
>>19
今はUEゲーだとインディでも結構すごいのあるから

 

26: 23/10/20(金) 10:34:49 ID:p5cX
とはいえ最後はやっぱデザイナーの泥臭い調整とリテイク工数バトルや

 

24: 23/10/20(金) 10:34:26 ID:toBS
予算と納期とマンパワー次第やろ
ただ、限られたリソースをグラフィックだけに集中させてしまう企業は結構多い

 

29: 23/10/20(金) 10:35:44 ID:i4HT
ゲームの本質は面白さなんやから
そこを疎かにしてグラフィックや演出に力入れたら本末転倒って話やからね
このゲームは全部手を抜いてるだけ

 

32: 23/10/20(金) 10:37:25 ID:InRM
>>29
昔のゲームで「名作」扱いのものグラフィックに力入れてないゲームって具体的になんやろ
「今のハード」からみたら「クソグラ」に見えてるだけで、当時の環境や技術力では最大限こだわってるものばかりだと思うけど

 

40: 23/10/20(金) 10:38:59 ID:toBS
>>32
割とDQ5とかは当時で考えてもちょっと遅れてる側だった気がする
手抜きとまではいかないけど当時のSFCレベルならもっとイケたやろって感じになってた

 

36: 23/10/20(金) 10:38:21 ID:q6EL
>>32
むしろ昔のグラ部分はどれだけ省略出来るかの勝負だったから力は入れてないやろ

 

38: 23/10/20(金) 10:38:57 ID:p5cX
>>36
レンダリング負荷を掛けずにクオリティそのままでやるのは金も手間も掛かるぞー

 

45: 23/10/20(金) 10:39:51 ID:q6EL
>>38
何の話か分からんけど昔のマリオとかはなるべくグラを省略するために使い回せるようにとかとにかく省略してたとかそういあ話

 

50: 23/10/20(金) 10:40:58 ID:p5cX
>>45
そういうのってめちゃくちゃ大変やぞ
企画書と演出を技術仕様にフィットするように丁寧に紙上計算しなきゃいけん

 

56: 23/10/20(金) 10:42:03 ID:q6EL
>>50
いや大変とかじゃなくてマリオのグラを変身しても半分は使いまわしとかそういうのだから別に苦労ではない

 

70: 23/10/20(金) 10:43:52 ID:p5cX
>>56
やりゃあわかるよ、今のスタイルからすれば恐ろしくボリュームに対して手間のかかる地獄絵図だ
手間がかかるってことは人件費がかかるし工数も嵩む
クオリティに対してじゃなくてチューニングに金をかけなきゃゲームが成立しない

 

39: 23/10/20(金) 10:38:59 ID:JaGA
最高の解像度とフォトリアルさを追い求めてないだけで
初代プレステ時代のドットゲーだって“グラフィックにこだわって”はいるよな

 

55: 23/10/20(金) 10:41:52 ID:DCpu
普通に考えてグラの品質とゲーム性が反比例するわけない

 

75: 23/10/20(金) 10:44:09 ID:2JHe
老害「(何とかして今のゲームよりワシの青春のゲームの方がすごいことにならんかな…せや!)グラフィックよりもゲーム性が~」

 

83: 23/10/20(金) 10:45:29 ID:DCpu
グラって言っても単純に解像度だけに収まる話じゃないよな
ピクセルでもパーティクルとかライティング、アニメーションに凝りまくってたら品質高いなぁって思うし

 

85: 23/10/20(金) 10:46:03 ID:toBS

つか、グラにこだわるとそれに伴ってキャラの動きや演出にリソース使いまくるから厄介なんだろうな

SDキャラなら多少意味不明なコミカル動きしても何ともないけど
リアル等身でそれやられたら違和感MAX
だからどんどんグラフィックや演出に使う金と時間が増える
そんでゲーム部分の開発予算と期間が減らされる

 

96: 23/10/20(金) 10:47:41 ID:InRM
>>85
まあ今は自動生成とか補完技術で手間かからんようになってるけどね
デザイナーがおこした三面図取り込んで関節の点をポチポチクリックして置いたらもう動くし

 

87: 23/10/20(金) 10:46:31 ID:EhWb
ホグワーツレガシーもあれ1つ間違えばムービーゲーになってたやろな

 

100: 23/10/20(金) 10:48:52 ID:Sccb
まぁインディーズの洋ゲー見る限りグラなくても面白いもん作れるのは事実やし
和ゲー会社がグラ偏重思想になったのは単純に企業努力が足らんだけ

 

110: 23/10/20(金) 10:51:12 ID:InRM
>>100
インディーの洋ゲーって2Dドットゲーのこと指してるんやろけど
オリジナルのドット絵ぽちぽち打ち込んで作るよりも
3Dのアセット適当に改変してオリジナルっぽく見せるほうが圧倒的に楽だよ、なので2Dゲーよりも3Dのほうが氾濫してるでしょSteamとかとくに

 

120: 23/10/20(金) 10:52:21 ID:Sccb
>>110
氾濫してるかどうかやなくて底グラでも面白いもん作れるかどうかの話をしとるんやが?

 

123: 23/10/20(金) 10:52:58 ID:InRM
>>120
2Dドットが低グラで手抜きって発想が無知な老害ってこと

 

113: 23/10/20(金) 10:52:00 ID:wtWj
初代バーチャファイターはグラどうなん?
当時は凄かったんやろか?

 

118: 23/10/20(金) 10:52:19 ID:InRM
>>113
あんなグラでも社会現象になるくらい持て囃されてたよ

 

125: 23/10/20(金) 10:53:16 ID:wtWj
>>118
当時は3Dってだけで革命やったんやな

 

134: 23/10/20(金) 10:55:11 ID:toBS

https://i.imgur.com/NI81j2y.jpg
no title

まぁこんなんでも立体的な考えというのは画期的だった
最初はこんなもんよ

 

スポンサーリンク

116: 23/10/20(金) 10:52:16 ID:hbX6
メジャーなマーケットはゲーム制作にめちゃくちゃ金かかるようになってる
その大半はグラフィックのコストやから予算ないと>>1みたいなクソゲーになる

 

121: 23/10/20(金) 10:52:36 ID:VaSy
BABA is youとかSlay the spireみたいな所謂クソグラでもアイディアひとつで覇権とれるいい時代やな

 

126: 23/10/20(金) 10:53:24 ID:toBS

スイカゲーム「俺は超美麗グラだぞ」

リアルではないが非常に綺麗ではある・・・w

 

128: 23/10/20(金) 10:53:51 ID:8Qsz
特にそのゲームに詳しく無くて興味無くても唯一ケチつけられるのがグラだけだからなあ...

 

152: 23/10/20(金) 10:58:35 ID:h4mP
ゲームとマッチしてりゃあグラなんてあんま気にならんしね

 

160: 23/10/20(金) 11:00:23 ID:toBS

グラフィックは要素の1つであってそれが決め手ではない
ただ人は見た目から入るので売れるようにするためまずグラフィックをと考える

このズレと問題は解決できねぇんだよな

 

161: 23/10/20(金) 11:00:34 ID:InRM
個人的にクソグラで泣いたのはルンファク5やな
64画質のくせに15fpsくらいしかでないゴミゲーすぎて

 

167: 23/10/20(金) 11:01:55 ID:EhWb
>>161
あれはグラフィックというより無駄にデカく作って満足に動かなかったのが一番ヤバかった
グラフィックは気にならなかったな

 

172: 23/10/20(金) 11:02:57 ID:InRM
>>167
デカいわけじゃないのよ
単に人と技術力と金がたりなくて最適化不足だった、最適化されてないからあんなんでもSwitchには重かった

 

192: 23/10/20(金) 11:11:16 ID:InRM
今の3Dモデリングってキャラデザが描いた絵から3Dモデル生成できるから、お前らが想像するより遥かに簡単だよ
FF15みたいに無駄におにぎりにこだわるとかしなきゃ

 

200: 23/10/20(金) 11:14:14 ID:gmyI
人手用意したけど他の工程で問題発生しておにぎりのグラにこだわるくらいしかやることなかっただけとかちゃうのアレ

 

199: 23/10/20(金) 11:13:28 ID:4085
ひたすらテクスチャ貼りまくった美形キャラのCGより
単純にシステムと話で容量限界まで詰め込んでたSFC時代の凄さ

 

201: 23/10/20(金) 11:14:49 ID:InRM
>>199
これも幻想だなぁ
ロマサガとかもそうだけどグラフィック表現へのこだわりはSFCになってからかなり加速したよ

 

225: 23/10/20(金) 11:23:37 ID:KFPp
グラフィック良くしたから悪いゲームじゃなくて
グラフィックしかよくしてないおもんないゲームが多い、てだけよな?

 

233: 23/10/20(金) 11:25:00 ID:41nC
Kenshi,projectzomboidとかSteam見てるとグラ高くなくてもゲーム性でちゃんとおもろいインディーズはいくらでもある

 

246: 23/10/20(金) 11:28:17 ID:Amqq

>>233
ONIやRimも忘れないであげて
ってかそういうのって大体シミュだけどな。

低グラフィックアクション系でいうとヴァンサバとかかねー

 

333: 23/10/20(金) 11:45:30 ID:Amqq

もともとのイッチの主張を改めて考えてみると

グラフィックが良くてゲーム性が糞なものが「悪目立ちする」ので、グラフィック良し=ゲーム性悪い って言われやすいのが俺の印象かな。
「グラフィックは好き!雰囲気すこ!」って言う声が大きくなるわけで、ゲーム性も物語もグラフィックも全部駄目で中途半端なものは忘れ去られるもん。

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697765106/

スポンサーリンク
おすすめ記事